コラム

コラム

夫婦関係に疲れるのは「感情調整の困難さ」が原因。オーセンティシティを高めて改善する

私たちは日々、喜びや悲しみ、怒りといった多様な感情を経験しながら生活しています。しかし、これらの感情をうまく扱うことは、決して簡単なことではありません。ときには、自分の気持ちが分からなくなったり、感情に押し流されて行動してしまうこともありま...
コラム

こんな夫婦は離婚する。新婚の時点で分かるサイン

誰しも結婚生活が末永く幸せであってほしいと願うものですが、現実には多くの夫婦が離婚を選択しています。特に結婚後5年以内の離婚率は高く、統計によれば約3組に1組が別れを迎えていると言われています。では幸せな結婚生活を続けるカップルと、破綻を迎...
コラム

ブラックピルとは?非モテ男性が「ブラックピルを飲む」と言う時に意味すること

非モテとされる男性のコミュニティにおいて「ブラックピルを飲む」というスラングが使われることがあります。この意味を一言でいうなら、「モテないのは変えようのない運命なので努力しても無駄」という価値観を受け入れるということです。勝手にそう思ってれ...
コラム

「なぜセックスをするのか?」という動機が満足度に影響を与える

セックスの満足度は結婚生活の質や幸福感に密接に関連していることが知られています。夫婦関係が順調であっても、性的な部分での満足度が低いと、感情のバランスが崩れてしまうことがあります。性的満足度が低下すると離婚のリスクが高まることも過去の調査で...
コラム

社長が不倫をする理由。「不倫は文化」だからである

私ごとですが、カウンセリング以外にも、コンサルティングの仕事もしているので起業家や社長と接する機会がけっこう多いです。ちなみに彼ら、彼女らは一般の人よりも不倫をしている確率が高いです。社長が不倫をする理由として多くの人はお金や権力を持ってい...
コラム

女性が勝負下着をつける理由。男を格下と思うとセクシーな下着をつける

妻や彼女とセックスをするときに、セクシーないわゆる勝負下着だったりすると、嬉しくなってしまう男性もいるでしょう。相手もエロい気分だったのかとか、自分のためにエッチな格好をしてくれたと思うかもしれません。それが見たことのない際どいデザインのブ...
コラム

夫や彼氏がいるのに他の人にドキドキする経験は70%の人がしてる。メリットもある

結婚していたり、交際が長期に渡ると、夫や彼氏以外の人にときめいてしまうこともあるでしょう。中には他の人を見てドキドキしてしまう自分に罪悪感や羞恥心を感じてしまう女性もいるかもしれません。しかし、夫や彼氏以外の相手に惹かれてしまうのは自然なこ...
コラム

妻からのスキンシップがうざい理由、スキンハンガーと愛着など

スキンシップは夫婦間の親密さを深める重要なコミュニケーションです。しかし、それが「うざい」と感じてしまうこともあります。妻からのスキンシップを煩わしく感じてしまう理由には心理的、感情的、そして生理的なものがあります。具体的には、スキンシップ...
コラム

【モラハラ】結婚前の違和感を放置すると離婚率は2.3倍になる

恋人との結婚が決まったものの、何だか違和感を覚えてしまっている人もいるでしょう。相手のちょっとした言い回しや、表情、癖にモラハラっぽさを感じたりすることもあります。このようなことがあると、結婚したらもっと酷くなるのではないかと心配になると思...
コラム

幸せ太りの原因!なぜ結婚すると体重が増えるのか?

男性でも女性でも結婚すると体重が増える人が多いです。「幸せ太り」といったりします。食生活や生活リズムが変わることが原因とされています。しかし、それ以外にも原因があります。まさに「幸せ太り」という名前の通り、結婚生活に満足しているから太るので...
コラム

男女平等の国では「男は仕事、女は家庭」という価値観が恋愛に影響しなくなるのか?

「男は仕事、女は家庭」というのは古い考え方です。しかし若い人でも恋愛パートナーの選好において無意識にこの価値観に縛られているケースは多いです。女性は仕事ができて収入の高い男性を求めますし、男性は家事スキルの高い女性を求めます。人類が原始的な...
コラム

男は大きなおっぱいが好き!巨乳の店員ほどチップをいっぱい貰える

マイナビニュースが173人の男性に「巨乳な(胸の大きい)女性は好きですか?」と聞いたら52.6%が「はい」と答えたそうです。男性は大きなおっぱいが好きな人が多いですね。本能のようなものでしょうか。おっぱいの大きな女性にはお金も余計に払うよう...
コラム

愛情を感じない人はネガティブな信念を変えれば良い

当方にも男女関係を改善したいという相談が寄せられる機会は極めて多いです。そこでよく言われることが「夫(or妻)からの愛情が感じられない」というものです。自分ばかりが関係を良くしようと努力しているけれど、相手は何もしてくれない、向き合おうとし...
コラム

アニメ好きのオタクな彼氏は二次元しか愛せないのか?

アニメが好きな彼氏というのは全く珍しいものではありません。しかし、エッチな動画も二次元ばかり見ていると、生身の人間は愛せないの?と思うかもしれません。特にセックスの回数が減っていれば、それが原因では?と不安も生じます。果たして、エロアニメや...
コラム

愛情がなくなった夫婦が写真で復活する方法

夫婦の愛情を取り戻すちょっとしたテクニックのお話です。AVを見たことのある人なら知っていると思いますが、最初にIPPA(知的財産振興協会)の「著作権侵害は犯罪です」という案内が表示されることがあります。「IPPAのロゴを見ただけで興奮できる...
コラム

セックスレス!「妻が拒否して辛い」という男性は無意識の嫌悪感を与えていないか?

当方にセックスレスの相談にいらっしゃる方は圧倒的に女性が多いので女性向けの記事が多くなっているのですが、今回は久々に男性視点での記事となります。セックスレスになると精神的にキツくなるのは男性も同じです。「妻から拒否される度に全人格を否定され...
コラム

レズビアンはセックスレスになりやすい?「Lesbian Bed Death」の話

レズビアンのカップルはセックスレスになりやすいという俗説があります。そのためか、セックスの頻度が少し減っただけでも心配して相談に来る方もいます。もしあなたが同じように心配しているなら、回数の罠に陥らないように注意してください。それによってセ...
コラム

結婚前からセックスレスのとき必ず確認しておくべきポイント

結婚前からセックスレスというカップルも珍しくありません。何年も付き合っていればマンネリしてしまうのはよくあることです。それでも一緒にいると幸せだし結婚するならこの人しかいない!という気持ちは芽生えるものです。それと同時に、結婚後もずっとセッ...
コラム

レスられ続けて心が折れる人は3つの勘違いをしている

レス状態に陥ったとき、それを解消しようとあらゆる手を尽くします。しかし、一向に改善せずにイライラや不安が溜まります。そして、最終的に「もうダメだ」と心が折れてしまうのです。それが他のことにも悪影響を及ぼします。例えば「この人とはあらゆる面で...
コラム

セックスレスの改善を諦める方法はカテゴリを見直すこと

何をやってもセックスレスが改善しないと、精神的に辛いものです。いっそのこと自分の心を諦める方向へ持って行ったほうが楽なのではと思うこともあるでしょう。確かに、性欲が抑えきれないからセックスレスを改善したいというパターンであれば、加齢によって...