家族や恋人、友人に「ありがとう」の言葉を伝えているでしょうか?
思っていても伝えるのが恥ずかしかったりもするのですが、感謝を表現することは自分自身にもすごいメリットがあります。
最も大きなメリットは共同体としての絆が強まり、大切な人への気持ちがより良いものになることです。
それ以外にもネガティブな状況をポジティブに捉え直せるようになったりと良いことだらけです。
心理学における共同体とは
心理学における「共同体」とは相手の要望を満たしたいと思い合う関係のことです。
無条件に利益を与えても損したと思わない関係ともいえます。
家族、恋人、友達は共同体となり得ます。
しかしその強さは違うものです。
共同体であっても、どれだけの手間を掛けたいか、犠牲になれるかは相手によって異なります。
ニーズを満たせてあげられなかった時に感じる苦悩や罪悪感も異なります。
こういった共同体の強さは感謝を示すことで変えられます。
「ありがとう」と言う側の感覚が変化するのです。
【関連記事】セックスが「めんどくさい」と感じたら共同体動機を引き出せ
「ありがとう」と言う人は共同体の絆が強い
フロリダ州立大学ダニエル・ランバート博士らの研究があります。
18歳から37歳までの男女137人に恋人や友達について考えてもらい、共同体の強さと感謝を表明する機会について回答してもらいました。
具体的には、相手を助けるための行動をするときにどれくらい嬉しく感じるかや、相手の行動にどれくらい感謝するか、関係に満足しているかといったことを回答してもらっています。
これらの回答を分析したところ、感謝を表明する機会と共同体の強さはかなり相関していることが分かりました。
統計処理によって、付き合いの長さや満足度をコントロールした後でもこの相関は維持されました。
別の男女218人への聞き取りでは、感謝を表明する機会の多さが、3週間後の共同体の強さも予測するという結果が出ています。
感謝を伝える実験
また別の75人の男女には、実際に感謝を表明する実験をしてもらいました。
以下の4つのグループに分けて効果を確認しました。
- 感謝を口頭や文書で伝える
- 感謝の思いを持つ機会を増やす(伝えはしない)
- 楽しかった事を思い出して相手と共有する
- 自分の日常を記録する
分析の結果、感謝を口頭や文書で伝えたグループが最も共同体としての絆が強まりました。
「ありがとう」が認知の再構築を助ける
「ありがとう」と言葉で感謝を表明することのメリットは共同体の強さをプラスにするだけではありません。
身体的健康を向上させたり、生活満足度めたりしてくれます。
また、ネガティブに感じてしまうシチュエーションで認知の再構築を助ける効果もあります。
さらには関係の中で問題が生じたとき、それを声に出しやすい環境も作ってくれます。
恥ずかしがらずに「ありがとう」と伝えよう
感謝を直接伝えるのが苦手という人でも大丈夫です。
カリフォルニア大学のリサ・ヴォルシュ博士らが、感謝の伝え方とその効果を実験で確かめています。
この実験では参加者を以下の4グループに分けました。
- 感謝の手紙を書くが渡さない
- スマホのメッセージで感謝を伝える
- SNSで公に感謝を伝える
- 自分の活動を記録(比較対象のためのグループ)
1~3の全てでポジティブな感情が増え、ネガティブな感情が減りました。
また結びつきの強さを感じ、サポートされているという感覚も持ちやすくなりました。孤独感も減少しました。
最も結びつきとサポートされている感覚を得られたのは、スマホのメッセージで感謝を伝えたグループでした。
恥ずかしがらずに「ありがとう」と伝えましょう。
【関連記事】人生がつまらない人は自分を肯定する習慣を持て!意味を見出すと退屈を感じなくなる
<参考文献>
・Lambert NM, Clark MS, Durtschi J, Fincham FD, Graham SM. (2010). Benefits of expressing gratitude: expressing gratitude to a partner changes one’s view of the relationship.
・Walsh LC, Regan A, Twenge JM, Lyubomirsky S. (2022). What is the Optimal Way to Give Thanks? Comparing the Effects of Gratitude Expressed Privately, One-to-One via Text, or Publicly on Social Media.